ブックレビューのカテゴリ記事一覧

50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル

50代前半に中古マンションを購入・リフォームした記録とその後の暮らし方・シニアのライフスタイル

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

カテゴリ:ブックレビュー

家事の工夫は基礎があってこそ|「13歳からの家事のきほん46」を読んで考えたこと


follow us in feedly

一人暮らしの経験もなく1年ほど前に結婚した長男。
家事は得意な方ではありません。

小学校低学年のころは「お手伝い」ということをしていましたが、中学受験塾に通うようになってからはそんな時間も取れず。
中高時代は部活だ勉強だと疲れ果て、家にいるときは寝ている姿ばかり見させられてきました(笑)。

今さら・・・ですが、何かいい本はないかと聞かれたので、ちょうど生協のカタログに載っていた「13歳からの家事のきほん46」という本を購入してみました。


apple-256263_640.jpg



目次


 ・13歳でなくても
 ・名もなき家事
 ・家事の工夫は基礎があってこそ
 ・まとめ


13歳でなくても



内容はタイトルどおり家事の基本的な事柄が書かれています。
掃除、片付け、洗濯、時間使い、料理、裁縫と6テーマに分かれて家事に必要な初心者向けの生活の知恵が。

「13歳からの・・・」とはいっても13歳からだけでなく、この春から親元を離れて暮らす学生さんや、就職で一人暮らしを始める社会人、家庭を持ったばかりの新婚さん夫婦にも使える本だと思いました。

家事はバッチリ!という若い方には物足りないかとは思いますが、自己流できちんと教わった記憶がない方なら、改めて学ぶには適している本です。

▲目次に戻る


名もなき家事


息子夫婦の会話を聞いていると、家事の中にそれぞれ得意不得意があり、お互いにカバーし合いながら生活しているようです。

それでも自慢げに
「僕、ゴミ出ししてるよ」という息子に
「ゴミをまとめてるのは誰?まとめてあるゴミを出しに行くだけなら小学生でもできるわ!」と思わず叫んでしまいました。

ハッと気づくと、いつも家を出るときにゴミを出してくれている夫の姿が・・・。
いえいえ、あなたのことではありません(^^;

最近ネットで【名もなき家事】という言葉を見かけました。
掃除や洗濯、料理といった家事のカテゴリーに分けることができない家事のことです。
先ほどのゴミ出しに関していえば、ゴミをまとめてゴミの日に出せるようにしたり、ゴミ箱を洗ったりゴミ袋をセットしたりといったものが【名もなき家事】に当たります。

こういったことに気づかないうちは、息子もまだまだ家事をしているとは言えませんね。

▲目次に戻る


家事の工夫は基礎があってこそ


13歳からの家事のきほん46.JPG

「13歳からの家事のきほん46」前書きに

家事に正解はありません。
・・・・・・・・・・・
家事は、それぞれの家庭の「生活の知恵の結集」です。

という言葉がありました。

それぞれの家庭で、そこに暮らす人やライフスタイルによって、いくつもの家事の形があるはずです。
夫婦を考えてみても夫と妻とで違う家庭で育ち、そこでの家事の仕方をある人はきちんと学び、ある人は見よう見まねで学んでいます。
気づかないうちに身につけている家事の仕方や工夫もあるでしょう。

別々の学びをしてきた者同士が暮らしていけば、掃除にしても洗濯にしても相手のやり方に驚くことがあるかもしれません。
逆に学ぶこともあるでしょう。
そうやって暮らしていくうちに、またその家庭での家事の仕方や工夫が出来上がっていくはずです。

とはいえ、基礎があるからこそ自分なりのその家なりのやり方に応用ができるものだと思います。
まずは基礎を身につけることが大事ですね。
この部分を息子には強調したいです。

▲目次に戻る


まとめ


長男とは異なり、次男はもともと家事に興味のある子どもでした。
私のやり方をよく見ていましたし
「どうやるの?」とよく聞くタイプでした。

大学入学と同時に一人暮らしを始めたので、その後も少しずつ自分のやり方が身についてきているようです。
やはり一人暮らしを経験するということは、人生の中で大事な時間なのかもしれません。

長男に家事をきちんと教えてこなかった反省を込めて、この本をプレゼントするつもりです。
「13歳からの」という文字が気にならないよう、私なりに説明を加えて(笑)。



タグ

「今日からだれでも片づけ上手。」(原田さよ著)ブックレビュー|私も片づけ上手になりたいわ!


follow us in feedly

昨年末に発売された片付け本、原田さよさんの「今日からだれでも片づけ上手。モノ、迷い、重たい気持ちとサヨウナラ」を読みました。

ブックレビューを別に運営しているブログの記事として書きました。
参考になれば嬉しいと思い、こちらのブログでも紹介させていただきます。
 ・「今日からだれでも片づけ上手。」(原田さよ著)を読んで

併せてそのレビューでは書き切れなかったことも記してみたいと思います。


cup-1276775_640.jpg



片付けは特別なことではない


物を出して使い片付ける。
子どもが遊ぶときにも、児童・生徒・学生が勉強するときにも、家事をするときにも、仕事をするときにも、そして日常生活の中でも、片付けは生きていく限り永遠に続いていく作業です。

そんな毎日のことをハードルを上げ過ぎずにラクな気持ちでできるよう、この本では導いてくれているように感じました。

毎日することだからこそ最初からハードルを上げず、できるところから、できることからしていくのが長続きの秘訣なのでしょう。


手放すものと残すもの・まずは一歩踏み出してみる


物を処分したり断捨離したりするとき、手放すための「物差し」が人それぞれあると思います。
どんな「物差し」を使うかは、各人によって異なるでしょう。
年代ごと、世代ごと、家庭ごと・・・など様々な要素から成り立つ「物差し」があるはずです。

捨てられない、捨てたくない、何を基準に捨てる捨てないを判断したらよいかわからない・・・。
そんな思いは誰にもあるものだと思います。
どんな「物差し」を使ったらよいかわからなくなることもあるでしょう。

著者のさよさんは、その時々で迷った心の状態もこの本の中で書いています。

一歩を踏み出しさえすれば、かならず良い方向へ変わっていきます。


本のカバーのそで部分に書かれている言葉です。
一歩踏み出して始めてみる。
次の一歩をまた進んでみる。

そんなふうにしながら、ときには失敗もしながら、でも最後には手放すものは潔く手放し残すものは愛着を持って使い続けるようになれたら嬉しいものですね。
自分なりの片付けの方法を見つけるためには、まずはスタートしてしてみないことには始まりませんから。


孤独の中に仲間を見つける


片付けの作業は孤独です。
部屋の中で一人きり、黙々とものを出して分類して整理する。
わけがわからなくなって部屋の中が散らかってしまうこともあるでしょう。
多くの人が経験していることだと思います。

本を読み進めると、そんな過程も同じなんだ・・・という安心感を感じ、あぁやっぱり片づけを続けようという気持ちになります。
そして本を通して仲間を見つけたような感覚にとらわれます。
ちょっと嬉しい発見です。


私が片付けをしたい理由


私が家の中を片付けたいと思う大きな理由は年齢です。
年老いた親を見て、また50代になった自分自身の体力と気力を顧みて、思うように体が動くうちに身の回りの始末をある程度しておきたいと考えるようになりました。

将来、息子たちやその家族の手を煩わせたくないというのがもうひとつの理由です。

 こんな記事も書いています。
 ・私がものを捨てる理由、彼女が捨てない理由

flowers-1193840_640.jpg

この本の著者の原田さよさんは私と同じ50代。
同じ50代の主婦として、「今日からだれでも片づけ上手。」は気持ちに寄り添ってくれる部分がたくさんあります。

今はまだ若い20代、30代の人でも数十年後には通る道です。
結構あっという間ですよ(笑)

そんな若い人たちでも、あぁ年を重ねていったらこんな思いになるんだな・・・とちょっと先の自分自身を想像しながら読んでみるという方法もあるかと思います。


landscape-1442324_640.jpg

別に運営しているブログでは、主に50代主婦としての本の感想を書きました。
こちらも読んでいただけたら嬉しいです。
 ・「今日からだれでも片づけ上手。」(原田さよ著)を読んで


今日からだれでも片づけ上手.JPG
【楽天】
今日からだれでも、片づけ上手。 [ 原田 さよ ]
今日からだれでも、片づけ上手。モノ、迷い、重たい気持ちとサヨウナラ【電子書籍】[ 原田 さよ ]


タグ




スポンサーリンク
検索ボックス
 


プロフィール
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代で家を買う|後半生を暮らす住まいと... - にほんブログ村



最近の記事
カテゴリ


過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます