ダイソーのファイルスタンドに立てて収納していましたが、時間の経過とともにファイルが傾いてきてしまいました。
そこで100均グッズを使って修正することにしました。
お皿の重みで傾く100均のファイルスタンド
縦置き収納するグッズはいろいろありますが、予算の都合でダイソーのファイルスタンドを選びました。
初めての縦置き収納でしたので、不都合が生じたらそのときにまた考えたらいいと思い気楽に始めました。
数ヶ月前からファイルスタンドの傾きに気づき収納のたびに直してはみたものの、【傾く】⇒【直す】⇒【傾く】⇒【直す】・・・の繰り返し。
これは根本的に解決方法を考えなければならないと思い始めました。
100均グッズは整理収納の強い味方・結束バンドを利用
使っているファイルスタンドは両サイドが網目状になっています。
これをうまく利用して、スタンド同士をくっつける方法が簡単でいいのではないかと。
使ってみたのはダイソーの結束バンド。
ダイソーで結束バンドがどこにあるかわからなくて探し回りました。
店舗にもよるのでしょうが、PCやスマホのグッズがあるコーナーに置いてありました。
結束バンドで固定したファイルスタンドの使い心地
しっかり固定され、傾きやずれがなくなりました。
カップボードの中でぴったりと納まっている様子は、見ていてもすっきりします。
半透明ですから目立ちませんし、お皿の出し入れに支障があることもありません。
ファイルスタンドの奥の方で固定したので、カットした部分が手に当たることもありません。
まとめ
新しい住まいで暮らし始めて早2年半。
暮らしながら少しずつ使いやすいように収納を見直してきました。
予算は多くかけられませんので、あるものを再利用したり100均グッズに頼ったり。
わずかずつでも快適さがアップするよう工夫していきたいと思っています。
片付けや整理収納の参考になるブログ村テーマです。
皆さんの工夫にヒントを得ています。
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」
キッチンの片付け・断捨離・収納
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
わが家の快適収納