今日はキッチンのガスコンロ周りで使っている【無印良品】の卓上用ステンレストレーについて記します。
使っているキッチンはクリナップのクリンレディ。
「クリナップショールーム見学|システムキッチン選び」と「リクシル(LIXIL)ショールーム見学|システムキッチンの特徴」という記事で、キッチン選びの過程について書いています。
クリンレディ・ガスコンロ周り
キッチンのガスコンロの下には、たっぷりした収納があり満足しています。
周囲の壁パネル(クリン壁パネル)は、石目調のホワイトマーブル柄を選びました。
この壁パネルは目地がなく、汚れても拭くだけでさっときれいになりお手入れがラクなのが助かっています。
クリンレディを選んだ理由やキッチンの詳細は、「システムキッチン決定!私が「クリンレディ」を選んだ理由」と「私が選んだクリナップ・クリンレディの詳細|こんなキッチンです」という記事に書いていますので、よかったらこちらもご覧ください。
【無印良品】ステンレストレー
ガスコンロと壁パネル間に8pほどのスペースがあり、よく使うオリーブオイルやゴマ油を置いています。
底に油でべとつくのでトレーがほしいと思っていました。
サイズぴったりと合うものを探していたところ、見つけたのが【無印良品】の卓上用ステンレストレー。
約幅23×奥行7×高さ1.5pとちょうどよい大きさです。
こんなふうに調味料がうまく収まっています。
ガスコンロ周りに置いていますので油汚れなどが付きやすいですが、台所用中性洗剤でさっと洗い流せるのでいつでもきれいな状態を保つことができます。
【無印良品】白磁トレー
白磁トレーも候補でしたが、約幅23.5×奥行9.5×1.5p と奥行きが少し大きいためあきらめました。
白さと形が気に入っていただけに残念です。
別の場面で使えないか検討しています。
まとめ
キッチン周りに使う小物は、汚れやすいのでお手入れが簡単なものが重宝します。
このステンレストレーは調味料を置くだけでなく、アクセサリーや筆記用具などを入れるのにも使えると思います。
シンプルなトレーなので汎用性が高いですね。
ブログ村・女性シニアブログランキング
無印良品でのお買い物やキッチンの収納などの参考になる記事があります。