最近ではそういったものはなるべく処分するようにしています。
「使うかもしれない」は使わないことが多いし、「何かに役に立つかもしれない」は役に立たないことの方が多いからです。
そんな中でも「捨てなくてよかった」「役に立った」と思えるものもありました。
ブログ村テーマ
断捨離&片づけの工夫
小さなカゴは箸置き入れに
いただきもののお菓子か何かが入っていた小さなカゴ数個。
直径5.5cmと本当に小さなカゴです。
しっかりした形状だったので、食器棚のカトラリーを入れている引き出しの中で重宝しています。
入れているのは箸置き。
バラバラになることなく、うまく収まっています。
箸置きは季節や気分、ランチョンマットの色などに合わせていくつかを使い分けています。
もう少し増やしたい気持ちがないわけではないのですが、このカゴの中に収まるだけにしようと決めています。
小さいものとはいえ、油断しているとどんどん増えてしましますからね。
どうしても欲しい気に入ったものが見つかれば、古いものから処分していくつもりです。
お猪口をカゴに入れて収納
もう一つのカゴは母からもらったもの。
直径12cmほどの大きさで、母はおしぼり入れに使っていました。
私はお猪口入れに。
小さいお猪口は食器棚に並べると上に無駄なスペースができてしまいます。
かといって上にいくつも積み重ねることもできません。
カゴに入れておけばそのカゴの範囲内に収まるのでスッキリです。
ブログからヒントを得て私なりの収納を
収納上手な方のブログや写真を見ていると、真似したいと思うアイデアにたくさん出会います。
多くの方が同じようなことを感じているでしょうね。
そういったブログからヒントを得て、自分の生活スタイルにうまく合わせて収納できるとささやかな喜びを感じます。
少しずつですが、楽しみながら片付けを続けていって心地よい空間を作っていきたいものです。
収納アイデアの参考になるブログ村テーマです。
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」
食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>
キッチンの片付け・断捨離・収納
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア