スポンサーリンク


前回の内覧に引き続き、以前から気になっていた物件をもうひとつ内覧しました。
これで3つの物件を見たことになります。

それらの記事はこちらです。




luggage-930804_640.jpg



内覧した物件の概要


内覧した物件は、

  • 築22年 1350万円

  • 最寄り駅より徒歩12分

  • 3LDK(71.56u)前年にリフォーム済み

  • 9階建て4階

  • 空き家につき即引き渡し可

という内容です。

居住中ということでしたが、実際にはすでにお引越しされた後。
何もないところを見ることができました。

真っ先に見つけたマイナス要因


玄関を入ってすぐ脇の部屋に入ろうとして、転びそうになりました。
部屋の入り口に段差があり、しかも入った先が10pほど下がっています。

これは大きなマイナス要因です。


リフォーム済み物件のメリットとデメリット


ユニットバス、洗面台、キッチンなどは入れ替え済み。
全室クロス張り替え、フローリング張り替え、畳・ふすま張り替え済み。
ガス給湯器交換済み。

ということで、リフォーム済み物件ですが、リフォームをしてしばらくは住んでいたということで新品ではありません。

リフォーム済み物件はきれいですが、自分好みのリフォームではないという難点があります。
反面、リフォーム費用がかからないというメリットがあります。


気に入ったポイント


気に入った点は

  • 玄関にポーチがついていること。

  • 和室に床の間があること。

  • 内覧時に大規模修繕工事中だったので、今後しばらくは工事がないであろうこと。

  • 前回見た物件より、敷地そのものが広く開放感があること。



さて、そろそろ決断のときです。

スポンサーリンク




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


follow us in feedly
タグ