息子のお嫁さんがプレゼントしてくれた大ぶりのものをよく使っています。でも最近は、カップ&ソーサーを頻繁に使うようになりました。
ゆきのプロフィール・にほんブログ村
処分の後に残ったカップたち
上の写真は食器棚にあるカップ&ソーサー。自分で買ったものはなく、プレゼントやお返しでいただいたものばかり。気に入っているものなので、食器棚の取り出しやすい場所に置いてあります。
結婚して35年以上になりますが、何回かの引っ越しを経験し、食器もある程度処分してきました。使わなくなったものや好みでないもの。それでもまだまだ多くのものがありますが、今はこれ以上手放そうとは思っていません。
手放さないのなら、とことん使おう!
気に入っているとはいっても、食器棚にあるだけでは意味がありません。高級食器ならともかく、庶民の普通の食器です。使ってこそ意味があります。
食器好きの母の様子を、6年以上前にこのブログに書いたことがあります。
生きている間に使って楽しまなきゃ!|気に入った食器は普段使いに
昭和一桁生まれの母。この世代は、「普段使い」と「来客用」と食器を分けていた世代です。
子どものころ、来客やお正月などのいわゆる「ハレの日」にしかテーブルに並ばない食器が多々あったことを覚えています。
そんなことを思い出しながら、写真の食器を毎日のように代わる代わる使っています。60代になり、元気なうちに楽しまないと!という気持ちがより強くなっているのかもしれません。
ブログ村ハッシュタグ
#シニアライフ
毎日違うカップを使うメリット
こんなメリットを感じています。
- カップを選ぶ楽しみ
- 毎日違うものを使うことで気分転換
- それぞれをきちんと使っているという満足感
- インスタントコーヒーでもティーバッグでも、美味しく感じるというマジック
とにかく楽しむこと。それが生活のハリにもつながります。
ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを楽しむ
おわりに
生活の楽しみ方は、年を経るごとに変わってきていると感じています。食器に関してもそうです。
結婚した当初はまだお金もなく、お気に入りの食器を買うということがなかなかできませんでした。子育て時代は子ども最優先。自分の好みより、子どもたちが気に入るようなものを選んでいました。
自分自身が楽しめるようになったのは、50代になってからです。50代後半は義父の在宅介護もあり、手に多少の麻痺がある義父が使いやすいものを選ぶと同時に、私たち夫婦だけ違う食器を使うことをためらっていたこともありました。
60代に入り再び夫婦二人暮らしになりました。夫とは比較的好みが同じなので、ケンカすることなくお気に入りの食器を楽しむことができるでしょう。
ささやかな楽しみ方ですが、今あるものを大事にしつつ潤いのある生活を、と思っています。
2つのブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
ブログ村ハッシュタグ
#暮らしを楽しむ #シニアライフ #60代主婦 #日々の暮らし
人気ブログランキング・ハッシュタグ
にほんブログ村 60代の生き方 ランキング
人気ブログランキング シニアライフランキング
カテゴリ
タグ