長年使っていた木製の調味料ラック(塩と砂糖に使用)を処分しました。
20年ほど、あるいはそれ以上使っていたかもしれません。

以前の住まいではキッチンまわりに置いていましたが、現在の住まいでは置くのに適当な場所がなく、キッチン収納庫に入れて、必要なときだけ出して使うという方法を取っていました。

木製部分が剥げてきたのもあって、処分することに決定!

捨てても、大丈夫だったもの その他生活ブログ・テーマ


pot-544071_640.jpg





木製・調味料ラック


使っていた調味料ラックはこのタイプ。
縦にも横にも使えるものです。

 

右向き三角1スパイスラック 調味料ストッカー 2個組 木製 調味料ラック

長年使っていたため愛着もありましたが、ある日突然その古びた様子が気になるようになり、「処分しよう!」と思い立ち・・・。
次のゴミの日には出されていました(笑)

木製・調味料ラック.jpg


塩と砂糖はジップロックのスクリューロックの中に


保存容器としてジップロックのスクリューロックを愛用しているため、いくつか空き容器があります。

右向き三角1お気に入りのプラスチック保存容器2種|ジップロック・スクリューロックとアスベル・unix wear

カットワカメなどの乾物類を入れたり、ハーブティーのティーバッグを入れたり。
残り物のおかずをいれることもあり、冷蔵でも常温でも我が家では大活躍です。

この中に塩と砂糖を入れることにしました。
はがしやすく、跡が残りにくい養生テープを使って簡易なラベリングを。

調味料・ジップロック スクリューロック.jpg

調味料ラックが元々入っていたキッチン収納庫に入れましたが、大きさも容量も小さくなり、さらにスタッキングできるという長所もあって、省スペースで済みました。

使っているスクリューロックの容量は300mlで、横幅118mm、高さ58mmと一番小さいものです。
子育て時代と違い、夫と二人暮らしでは塩や砂糖の消費量が激減しています。
ほかの調味料も同様です。

そんな状況ですから、小さめの容器で十分なのです。


まとめ


家族のサイズがコンパクトになると、塩や砂糖に限らず調味料の減り方が大きく変わりました。
マヨネーズやケチャップなども、割高でも小さなサイズを購入するようにしています。
以前の大きさだと使い切れないこともありますので。

右向き三角1調味料は割高でも小さいサイズを選ぶ|無駄なく使い切るための工夫

ライフスタイルの変化に応じて、使うものも変わっていく。
今あるものを利用しながら、便利にコンパクトにしていくのもいいと感じています。


片付け・収納(個人)ランキング
50代の生き方 ランキング
人気ブログランキング・50歳代
人気ブログランキング/日記・雑談(年代別)

50代で家を買う|後半生を暮らす住まいと... - にほんブログ村

ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
暮らしの見直し
スッキリさせた場所・もの
捨てても、大丈夫だったもの
タグ