※当ブログにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

月別アーカイブ:2020年09月

収納スペースと使い方に合わせたフェイスタオルのたたみ方、収納の仕方で洗面所を快適に


follow us in feedly

6年ほど前に中古マンションを購入し、ほぼ全面リフォームして暮らしています。
リフォームについては、それぞれの場所について「リフォームカテゴリ」に記事がありますので、よろしければそちらもご覧ください。


リフォーム前の洗面台は横幅いっぱいの大きなものでしたが、鏡の横に小物を入れるスペースがあるものの、メインの収納スペースは洗面台下のみ。
タオルなどを収納する場所がすぐそばにほしかったため、洗面台は少し幅が狭いものを選び、同じ扉カラーの収納庫を隣に設置しました。

右向き三角1リフォーム・洗面化粧台

この収納庫は幅約26p、奥行約45pほどのもので、上段(内側は棚で3段に仕切ってあります)にタオルを収納しています。
幅はそれほど広くなく奥行がたっぷりあるため、うまく使わないと出し入れに手間がかかってしまうことに。

収納スペースの大きさに応じて、そしてタオルの使い方に応じてたたみ方を変えたり、ラックなどのグッズを使ったりしていることを書いていきます。

ブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


towel-5475907_640.jpg





タオルのたたみ方2種


フェイスタオルを使う際、我が家では2種類の使い方をしています。

  • 広げた状態でタオルハンガーに掛ける
  • 細長く二つ折りにしてタオルハンガーに掛ける

そこで、使うときにそのまま掛けられるよう、2種類のたたみ方に分けています。
最終的な大きさは同じになるため、収納スペースに合わせるには便利です。

タオルを広げて使う場合のたたみ方


タオルを二つに折り、さらに三つ折りにします。
フェイスタオル.jpgフェイスタオル.jpgフェイスタオル.jpg

そして二つにたたみます。
この状態で、輪になっている方を手前にして収納します。
フェイスタオル.jpg

タオルを細長く折って使う場合のたたみ方


タオルを細長く二つ折りにし、それを半分にたたみます。
フェイスタオル.jpgフェイスタオル.jpg

その状態から三つ折りにします。
フェイスタオル.jpgフェイスタオル.jpg

輪になっている方を手前にして収納します。
フェイスタオル.jpg


収納スペースの奥行に合わせて前後にタオルを収納


奥行のある収納スペースですので、前後に分けて使っています。
奥には新しいタオルを、手前にはふだん使っているタオルを。
タオル収納.JPG


ラックを使ってタオルを取り出しやすくする


収納スペース手前のタオルは頻繁に使っているので、重ねているだけで使い勝手としては十分です。

奥のスペースは単に重ねてしまうと取り出しにくくなってしまいます。
上下に分けた方が便利だと思いため、タオルの種類ごと(フェイスタオルとハンドタオル)に収納しています。
その際に利用しているのが、コの字型のラックです。
タオル収納.JPG

上下に分けることによって、奥のスペースであっても確認しやすく、取り出しやすいと感じています。

下のようなタイプのものです。


アクリル製などでもっとおしゃれなものもありますが、以前の住まいで使っていたものを処分せずに使い回しています。
扉を閉めたら見えないので、まぁいいか・・・と(笑)


さらにハンカチタオルなどの小さなものは、ダイソーの積み重ねボックスに入れて手前に置いています。
タオル収納.JPG

まとめ


押入れもそうですが、奥行きのある収納スペースを使いこなすのは、なかなか難しいものです。
奥にあるものが取り出しにくくなったり、見えないので使わずに収納したままになってしまったり。

右向き三角1 奥行きのある押入れ収納ケースの使い方

何らかの工夫をしながら、収納しやすく、かつ使いやすく・・・と考えています。

生活しながら気づいたり、SNSなどで画像を見たりブログなどの記事からヒントを得たり。
ちょっとしたことから暮らしがラクになるってことはよくあるものですね。

一度にあれこれはできませんが、少しずつ快適な生活ができるよう心がけていきたいです。

片付け・収納(個人)ランキング
50代の生き方 ランキング
人気ブログランキング・50歳代

50代で家を買う|後半生を暮らす住まいと... - にほんブログ村

ブログ村テーマ
シンプルで綺麗な収納&片付け
オススメ収納法・収納グッズ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
ざっくり整理&収納のススメ

捨てられないもの、捨てたくないもの


follow us in feedly

数年前の引っ越しを機に、多くのものを処分してきました。
その後の生活の中で、また少しずつものが増えてきている困った状況です(^_^;)

50代後半、60代もすぐ目の前。
体が元気に動くうちに、少しでも身軽にしておきたいのが希望です。

今日はそんな物の中で、「捨てられないもの、捨てたくないもの」について書いていきます。

ブログ村テーマ 断捨離できないもの、残したいもの


photo-945004_640.jpg







洋服ダンスの小さな引き出し


結婚するときに購入した洋服ダンスと和服用の衣装ダンス。
数度の引っ越しの際にも処分せずに運び、現在も活用している年季ものです。

洋服ダンスには、下部に引き出しが大小2つあります。
小さい引き出しには、レース編みの敷物やポーチなど小物類が入っています。
今はもう使っていないものも。


母手作りの幼稚園バッグ


幼稚園バッグ.jpg

そんな引き出しの中にひっそりと仕舞われているのが、母手作りの幼稚園バッグです。
手先が器用な母は、いろいろなものを手作りしてくれました。
昭和一桁生まれの母親たちは、何でも買うのではなく作っていた時代だったと思います。

数多くあったはずの母の作品。
手元に残っているのはわずかです。
いつ、誰が、どんな気持ちでそれらを処分したのかは、もう覚えていません。
だからこそ残った数点は大事な宝物なのです。

今見ると小さな小さな幼稚園バッグ。
この中に、お弁当箱と連絡帳を入れて通っていたのでしょう。

生地はすり切れている箇所もあります。
刺繍の図柄は、母が持っていた刺繍の本の中にあったのを記憶しています。

初めての子である私が、母の元を離れて初めて集団生活を送る幼稚園。
入園に際して、このバッグを作りながら母が抱えていた思いは、私にも十分想像できます。


思い出の品の処分方法、保管方法


思い出の品は処分に困るもののひとつです。

保管しておく場所があるのであれば、とっておくのが私のやり方。
時間の経過とともに、処分できるような心持ちになれば処分する。
できないのであれば、大事にとっておく。
そんなふうに今までしてきました。

これからも、同じようにしていくと思います。
それでも歳を重ねることで、どういう形でとっておくのかが変わっていくようにも感じています。

「思い出の品」として物理的に保管しておくのか。
心の中に「思い出」を仕舞っておくのか。

「思い出の品」については、私自身の心が動くままにしていきたいと考えています。

片付け・収納(個人)ランキング
50代の生き方 ランキング
人気ブログランキング・50歳代

50代で家を買う|後半生を暮らす住まいと... - にほんブログ村

タグ




スポンサーリンク
検索ボックス
 


プロフィール
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

50代で家を買う|後半生を暮らす住まいと... - にほんブログ村



最近の記事
カテゴリ


過去ログ
Powered by さくらのブログ
Copyright © 50代で家を買う|後半生を暮らす住まいとライフスタイル All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます